9月14日の”秘密のケンミンショウ”(秘密のケンミンshow)で
長野県民の熱愛グルメの一つに
”ビタミンちくわ”が紹介されるようですね。
初めて聞く名前だけど、どんなちくわなのだろう(;゚Д゚)
気になったのでさっそく調べてみることに!!
長野のビタミンちくわとは?特徴や評判について
ビタミンちくわとは1952年に誕生した栄養たっぷりなちくわのことです。ビタミンを豊富に含み体にも優しいため
栄養不足に悩む人たちの間で
貴重な栄養源となり60年以上も愛される大人気商品
となっていたようです!まさにロングセラー商品というやつですね。
ビタミンちくわという名前の通りビタミンA、E、カルシウムなどの栄養素が
豊富に含まれているようです!
ちくわってただの”練り物”っていうイメージしかなかったけど
栄養が補うことができるちくわがあったとは初めて知りました!
気になる味について調べてみたところ、ちくわから
”だし”がでてくるようで
煮物や炒め物やてんぷらにすると
出汁が効いてさらにうまみや味わい深さが増すんだとか(#^.^#)
風味が効いていておいしそう♪
長野のビタミンちくわの通販や取り寄せ方法は?
調べてみたところビタミンちくわは、楽天、Amazon、その他通販での販売はされていませんでした(;´Д`)
個人的にも気になっていたのでめちゃくちゃ残念・・・。
ただ、こちらはビタミンちくわではないのですが、
同じ会社が作っているちくわは発見しました。

※同じ会社で造られていますが ビタミンちくわではありません※
次にビタミンちくわを取り扱っている販売店があるのか
しらべてみました。
長野のビタミンちくわの販売店舗は?
wikipediaの情報によると
長野県や新潟県上越地方のスーパーマーケットに必ず置いてある
『ビタミンちくわ』の元祖でもある。
地元北陸での販売量は3割程度で、
残りの7割は長野と新潟で消費されている。
(引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%A8)
ということで
北陸は3割程度と売られている場所はほぼ
長野と新潟が占めているようです。
長野県や新潟県上越地方の
スーパーマーケットなどでは
ほぼ必ず見かけるそうで、長野県民のソウルフードなんだそう!
地元の方たちにめちゃくちゃ愛されているのが
伝わってきますね!(#^.^#)
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
電話:0267-46-1811
そこで販売店について調べてみたのですが
(あくまでネット情報なのですが)
軽井沢の地元のスーパー「ツルヤ」さんでビタミンちくわが
数量限定販売しているとの情報がありました。
興味のある方は商品についてお問い合わせしてみると
いいかもしれませんね。
ちなみに、ビタミンちくわは長野県ではなく
石川県七尾市の水産加工などを製造販売する会社
「株式会社スギヨ」で製造されています。
長野県で生産されているわけではないんですね!
以前秘密のケンミンショウで放送され大反響のあった
牛乳瓶ウニはこちらから!
なんと生うにが牛乳瓶に入っているので
新鮮さがめちゃくちゃ残っている状態で食べられるんだそうです!
長野のビタミンちくわについてのまとめ
ビタミンちくわ美味しそうですよね。是非一度は食べてみたい。。。
通販やオンラインショップ等で売っていないのが
本当に残念でした・・・。