テレビ番組「セブンルール」に靴デザイナーの瀧見サキさんが登場します。
瀧見サキさんの「サキアスの靴」が生み出される
ショールームやアトリエも出てくるようです。
靴デザイナーって私たちには普段馴染みのない言葉ですよね~。
そんな靴デザイナーの裏側や職人技が知れそうです!
ということで、今回は、瀧見サキさんにスポットをあてて
■靴デザイナー・瀧見サキさんのお店の場所はどこにある?
■靴デザイナー・瀧見サキさんの出身大学は?
■靴デザイナー・瀧見サキさんの年収は?
■靴デザイナー・瀧見サキさんの夫は?
■靴デザイナー・瀧見サキさんについてのまとめ
などについて調べてみました!
瀧見サキのプロフィール!
名前 :瀧見サキさん
生年月日:1977年生まれ(40歳※2017年現在)
独自に研究を重ねられ2012年に「サキアス」をスタートされます。
瀧見サキさんテレビで拝見したのですが、
40歳とは思えないほどきれいな方でした。
こりゃハイヒールも似合っちゃいますね(;´・ω・)
瀧見サキの靴デザイナーのお店はどこ?
瀧見サキさんの靴は■STUDIOUS(セレクトショップ)
■伊勢丹新宿店
で購入可能だそうです!
伊勢丹新宿店についてしらべてみました!
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-1
営業時間:10:30~20:00
瀧見サキの靴デザイナーサキアスの靴の値段は?
”セシル・ミリュ” 55000円
”カトリーヌ・リュックス” 65000円
”セシル” 57000円
こちらは瀧見サキさんの靴の値段なのですが、
平均してみると相場は5万円~7万円といったところですね。
やはり履き心地にこだわったいい靴だけあって、
通常のハイヒールよりも値ははりますが、
自分の足の健康を考えると、
やはりちゃんと考えて作られたものの方がいいですし
1度買えば、かなり長持ちすると思われますので、
そう考えるとコスパもいいのではないでしょうか
ハイヒールを履くことによってヒップアップ効果もありますしね^^
ヒップアップといえば、最近マツコ会議に出演される
このヒップアップスタジオ評判も良くとてもおすすめです!
瀧見サキの靴デザイナーのネット通販は?
サキアスの通販サイト!気になる方も多いかなと思い、調べてみたのですが
なかなか見つからないー!と思っていたら・・・
ネット通販をやっと発見しました~!商品の種類は5種類ほどですが、
皆さんの参考になればうれしいです(#^.^#)
すでに売り切れになっている靴もありますね!
人気なのでしょうね~!
瀧見サキの出身大学は?
大学を調べてみたのですが情報がありませんでした><専門学校は、靴専門の学校を卒業されています。
瀧見サキの夫は?
瀧見サキさん。セブンルールで、可愛いお子さんと一緒に出られていましたね^^
私ももうすぐ2歳になる姪っ子がいるので、
このくらいの年の子はすごくかわいい(#^.^#)
そこで気になるのは、旦那さんです!
こんなに綺麗でかわいいお子さんもいる旦那さんはどんな人なのか?
きになっちゃいますよね(笑)

そこで調べてみたところ、瀧見サキさんの夫は
瀧見賢司さん(50歳)
という方だと判明!
そして瀧見賢司さんは、CDも出されているんです!
一般の方だと思っていたのですが、夫の賢司さんは
DJをされていて、業界では有名な方なんだそう!
海外で活躍されるなど、DJの腕前もすごいみたいです!
瀧見サキさんもすごいですが、夫の賢司さんもすごい人なんですね。
やはりすごい人同志って引き合うんですね(笑)
類は友を呼ぶです(゚Д゚;)
瀧見サキの年収は?
年収はかなりありそうですよね。。推測でしかないのですが、サキアスの靴ってかなり人気が高いですし
500万以上は確実にありそう・・・。
(※あくまで予想^^;)
瀧見サキのセブンルール
1ヒール高は7.5センチ
2毎日 子どもに万葉集を読む
3毎日 自分の作った靴を履く
4わからないことはすぐ人に聞く
5新月の日に願い事を書く
6パンツは黒 トップスは白
7靴には必ず手紙を添える
(セブンルールHpより引用)
新月の日に願い事を書く!!私もやっているので、
こんなすごい方もやってるんだな~少し驚き(#^.^#)
ちなみに成功者は結構実践している人が多いですよ♪
忘れてた頃にかなったりしちゃいますので^^
瀧見サキについてのまとめ!
私もハイヒールのついたブーツを履いて歩き回っていたことがあるのですが、
「とにかく足が痛いんです・・・><」
オシャレはしたいのに、足が悲鳴を上げてしまうんですよね。
「靴のように履き心地の良いハイヒールがあればいいのにな~」
と思っていたのですが、サキアス、めちゃくちゃいいですね!!
見た目だけのカッコよさを追求されるのではなく、
履き心地について研究され、開発されているので
サキアスの靴はまさに、女性の味方ではないでしょうか?!
(もっと早く知りたかった(゚Д゚;))
ABOUT ME