「ダーウィンが来た」にトビハゼが出演します(笑)
魚なのに水が嫌いって可愛すぎるだろ~!
正面から見た三角形型の顔も何とも言えない可愛さ(笑)
すっかりトビハゼの魅力の引き込まれてしまいました!!
そんなトビハゼですが、
■トビハゼは通販で販売している?
■トビハゼって何を食べるの?餌は?
■トビハゼの飼育方法は?
■トビハゼの寿命はどのくらい?
などなど~^^
まだまだ謎の多いトビハゼについて調べてみました!
トビハゼは通販で販売している?
なんと!トビハゼ、楽天にて販売されていました!
ちなみに「トビハゼ」と「ミナミトビハゼ」だと、ミナミトビハゼの方が小型のようです。ミナミトビハゼの方が観賞魚としてよく利用されてるみたいです!
相変わらずアングルが可愛いですが(笑)
そんなミナミトビハゼくんのお値段は¥1080!!
一般の私でも普通に手の届くお値段です~
トビハゼくんが部屋に1匹いるだけで、毎日癒されそう♪
そう考えると、かなりお手頃なお値段ではないでしょうか?
また楽天以外にもトビハゼの売っているお店を発見しました!
こちらは1匹350円!
楽天は大手のサイトなので、ポイントも入りますし
安心ですが、お値段的にはこちらの方が安いですね。
トビハゼの寿命は?
トビハゼの寿命は、通常4年ほど。
魚ですので、やはり寿命はあまり長くないようですね。
トビハゼの餌は?

トビハゼの餌は、
冷凍赤虫と人工飼料などの虫や人工で造られたもの!
※赤虫とは、赤いミミズのような虫のことで
金魚や観賞用の魚などの餌として使用されています。
赤虫って虫、結構いろんな観賞用の魚に与えることができるんですね!
知らなかった~!
冷凍だから鮮度もいいだろうし、
魚たちも、通常の餌よりも喜んでくれそうですね(^^)
しかし、冷凍赤虫だけでは栄養に偏りが出てくるため、
人工飼料と合わせて、与えている方もいるようです。
初めの方は人工飼料を食べないトビハゼもいるようですが、
慣れてくると食べてくれるという情報もありました。

コチラの会社の冷凍赤虫はほかにも50枚入りのものもありましたが、
お値段が1万ほどしたので、お値段がちょっと気になる・・・・という方は
まずは10枚入りで試してみてもいいかもしれませんね!
トビハゼの飼育方法についても!
コチラの方のHPに、飼育方法などについてすごく詳しく載っていました!
やはり私のような素人よりも
実際に飼育されている方だからこそ説得力もあります。
是非参考にされてみてくださいね^^
トビハゼについてのまとめ!
トビハゼについてのまとめ!■(ミナミ)トビハゼは楽天で販売している!
お値段は1000円程度!!
■トビハゼの寿命は約4年!
育て方によっては多少の変動もあり!
■トビハゼの餌は、金魚なども好んで食べる冷凍赤虫!
その他、人工飼料なども!
■(ミナミ)トビハゼの飼育は意外と難しい!水質などのこまめな管理が必用のため
初心者には少し難しい部分もありそうでした。
いかがでしたでしょうか?
いきなり初心者がトビハゼを育てるには、
金魚とは違い、水質や管理面など
意外と難しそう部分も多くありそうですが
しっかり知識を付けた上で飼育に挑戦
してみるのもいいかもしれませんね!
育てるのが大変な分、
同じくらい愛着もわきますしね~(#^.^#)
是非参考にしていただければ嬉しいです♪
ABOUT ME