![]()
(出典先:https://www.horizon-labo.com/diary)
桐生市に住む岩野響さんが15歳にしてコーヒー豆焙煎店を
開業したという話題となっていますね!(2017年4月1日開業)
写真は真ん中の青い服を着ている方が岩野さんです!
両サイドにいらっしゃる方は岩野さんのご両親です。
あえて高校へは行かず、
「自分の好きなこと・できること」を挑戦した岩野さん。
なかなかできることではないので
すごいな~と感心しているのですが
そんなホライズンラボの場所はどこにあるのでしょうか?
また岩野響さんの通っていた中学校はどこなのか?
岩野響きさんの両親はどんな人なのか?
など気になったのでしらべてみました!
HORIZON LABO(ホライズンラボ)オープンしたきっかけ

岩野響さんは中学の時に
「宿題ができない」
「授業についていけない」などの悩みを抱えていたそうです。
それがきっかけで、不登校を経験。
自身がアスペルガーということもあり、
「皆と同じことをしなければならない」
集団生活にも慣れなかったんでしょうね。
いつも自分の「できないこと」ばかりが
頭の中を駆け巡っていたようです。
そんな岩野さんに両親は、
「できないこと」ではなく「できること」を探してみては
と提案されたそうなんです。
そんな両親の一言が岩野さんの背中を押すきっかけとなったのでしょうね。
そこから岩野さんは、
あえて高校へ行かないと言う道を選んばれました。
両親は「直接社会と繋がる場所があった方がいい」
という思いからコーヒーショップ店のお店を開業することを提案。
見事15歳でコーヒーショップを開業されました。
行動力が半端ないですね・・・。(私も見習いたい(゚Д゚;))
まず、世間の目や周りの目があるなかで
「あえて高校へ行かない」と言う道を選択する勇気が
すごいですし、普通の大人でもなかなか決断できることではないと思います。
個人的には、そのきっかけとなったのは、
岩野さんの両親の「影響」だったり「教え」など
が大きくかかわっているんでしょうね!
そんな岩野さんのご両親はいったいどんなひとたちなのでしょうか?
岩野響さんの家族や両親はどんな人?
岩野さんのお父さんの名前は岩野開人さんお母さんの名前は岩野久美子さん
とても笑顔が素敵なご夫婦です^^
ご両親は洋服屋さんは「PIPPLE YōHINTEN」を経営されていて
洋品店とコーヒーショップは近い場所に建設されているため
リップル洋品店とホライズンラボをはしごするお客さんも多いのだとか^^
岩野響さんのお店HORIZON LABO(ホライズンラボ)の場所は?
住所:群馬県桐生市小曾根町(こそねちょう)4-45交通アクセス:「西桐生駅」より徒歩9分の場所にあります。
岩野響さんのコーヒーショップ店ホライズンラボの場所は、群馬県桐生市あるようですね。
小曾根(こそね)と読むらしいです。
PS‣教えていただいた読者さんこの場を借りてありがとうございます!!
読めなかった・・・。
お店は山間の中にポツんとお店がある印象を受けました。
地元の人のあいだでも、山の上にあるコーヒーショップ店ということで有名なんだとか。
自然に囲まれているお店って空気もおいしそうで、いいですね♪
ゆっくりした時間が流れていそうです。
そういえば、岩野さんの卒業した中学が気になりますが
いったいどこなのでしょうか?
岩野響さんの卒業中学校は?
岩野さんの卒業した中学校について調べてみたのですが詳しい情報がありませんでした。
しかし両親の働く職場「リップル洋品店」の近くに自宅があるとすると
・桐生市立中央中学
・清流中学校
・樹徳中学校
が周辺中学校になります。
このことから
この3つのどれかなのではないかな?
と勝手に予想しています。
詳細がわかればまたアップします。
中学と言えば、鉄オタイケメン中学生の記事も
今人気です!
岩野響のコーヒーのこだわりポイント
●お客さんに提供するためのコーヒーは2年間もの研究を重ねて作り出されています
●コーヒー豆は、焙煎から4日以内の豆を使用
●メニューはグアテマラ、東ティモール(ブランドコーヒー)
となっています。
岩野響のコーヒー通販店はある?
岩野響さんのコーヒーには興味あるけどなかなか遠くていけないという人も多いのではないかと思い
通販店がないか調べてみたのですが、
どうやらネットでの販売はされていないようでした。
残念・・・。
アスペルガーの特徴を生かしたコーヒーショップ店
岩野さんの研究年数を見てもコーヒーはほんとに奥が深いんだな~
と実感します。
ちなみに
たくさん美味しいお茶の葉を生み出されてきたこの人の記事も
お茶の奥深さが知れてお勧めです!
芸能人でも大西ジミーさんや栗原類さんなど
アスペルガーと言われる方は多くいますが
皆さんその特性をうまく活かし仕事にされています。
岩野響さんも、アスペルガーをマイナスにとらえるのではなく
プラスに変えられたことがすばらしいとおもいます。
自分にできないことが多いと
それを理由にしてしまうこともおおいですからね^^;
とくにアスペルガーの人って興味のあることや
好きなことに対してはこだわりがかなり強いですよね
興味のあることには何時間も集中して作業していられる特徴もある。
岩野さんはその特性をうまく活かしきれている感じですね^^
そこに気づけただけで、成功者の仲間入りではないでしょうか?
(本人はほんとうに好きでやっているため、
成功するなどは特に望んでいないかもしれませんが^^;)
勝手に期待しておきたいです♪
ちなみに岩野さんのコーヒー通販はありませんでしたが
楽天でこんなものを発見!
興味のある方はぜひ^^
ABOUT ME