潜在意識を変えるための方法には
サブリミナルCDを聞いたり
目標を紙に書いたり
寝るまに楽しくわくわくして眠ったり
など3つの方法があることをお伝えしました。
今回は、潜在意識を変えるためにさらに効果を上げ
相乗効果をもたらすことのできる
3つの方法をお教えします。
これを行うことでさらに潜在意識に刻み込まれます。(#^.^#)
①お風呂や夜寝る前などリラックスして行う
②イライラしたり調子の悪いときは無理やり行わない
③継続すること
この3つはとても重要です。
一つ一つ解説していきます。
夜寝る前やお風呂などでリラックスしながら行う

リラックスと潜在意識には深いかかわりがあります。
潜在意識は緊張していて、頭の中に雑念妄念がいっぱいある状況では
効果を発揮することができません。
潜在意識の効果を発揮されたり
潜在意識に刻みたいときにはリラックスしているときでしか
刻み込むこともできません。
そのため、緊張状態の時にサブリミナルCDを聞いたり、
紙に書いたり、いいイメージをしてもあまり意味がありません。
お風呂に入っているときや、夜寝る前に音楽をかけたり
深呼吸を1分ほど行い、体をリラックスさせて
ほんわ~か、幸せを感じられる体の状態に持ち込み、
サブリミナルCDを聞いたり紙に目標を書くことで、
効果を上げることができます。
とくに夜寝る前の「うと~」っとしているときは
顕在意識と潜在意識とのクリティカルファクターという壁が
薄まりますので、その時感じた感情が
潜在意識のなかにインプットされやすくなります。
夜寝る前に感謝ノートなどを行うと
潜在意識にインプットしやすいですよ!!
②イライラしたり調子の悪いときは無理やり行わない

イライラしたり調子の悪いとき、無理やり行おうとしても
逆効果です。(実体験済み)
イライラや調子の悪いときというのは、緊張状態が優位なので
リラックスとは逆の感情ですし、無理に行おうとしても、
さらにイライラが倍増してしまうこともあります。
お風呂や運動などをして、ワンクッション入れてみて、
イライラが薄まってきたり、調子が戻ってきてから行うことをおすすめします。
③継続すること

やはり何を行うにしても効果を感じられるまでは数週間から効果を感じる人もいますし
数か月~半年以上時間のかかる人もいます。
途中で効果がないあまりに、もういいや~!とすぐあきらめてしまっては
もったいないです。
元の木阿弥です。
やはり潜在意識を変えるとなると、継続しなければ、意味がありません。
一番自分のしっくりくるものを実践すればいいですし、
めんどくさ~いという日はサボってもOKだし、気が付いたときにやってみよう。
でも全然いいんです。
ただ潜在意識を変えるには、正しい方法を継続することが大事です。
遠回りのようですがそれが、一番の近道ですね。
潜在意識を書き換えがうまくいかない
潜在意識を書き換える上で、うまくいかないという人は潜在意識についての知識がまだまだ薄い人です。
私は潜在意識の勉強を高校生くらいから行っていました。
そして現在20代ですが、
やっと潜在意識について深い理解ができてきたように思います。
潜在意識について、本気で勉強するようになり、
深い理解ができるようになると、本当に計り知れない効果が得られますよ(#^.^#)
まとめ
いかがでしたでしょうか?潜在意識を書き換えようとするときには、
基本的にはやはりリラックスがポイントですね!
私の体験上、むしろリラックスしていないと、あまり意味がない気もします。
特にリラックスの絶頂の場所、
お風呂に入りながらサブリミナルCDを聞いたり、
目標を紙に書いたり、
夜寝る前のうとうとした時にそれらを行うと
潜在意識に深く刻み込まれます。
もちろん継続すると、その効果は実生活に現れてきます♪
スポンサードリンク
ABOUT ME